女王さま、ご乱心。

  • もくじ
  • (第15話)介護の重要ポイント・その2「財布を握る」(後編)
  • (第14話)介護の重要ポイント・その2「財布を握る」(前編)
  • (第13話)いざ、デイサービスへ。
  • (第12話)介護の重要ポイント・その1「時間をコントロールせよ」
  • (第11話)さっさと白旗を上げることの大切さ
  • (第10話)何から手を付ければいいのか分からない
  • (第9話)成年後見制度は本当に「使える」のか?
  • (第8話)床下防虫業者との攻防
  • (第7話)お金が蒸発した!~同居に踏み切るまで~(後編)
  • (第6話)お金が蒸発した!~同居に踏み切るまで~(中編)
  • (第5話)お金が蒸発した!~同居に踏み切るまで~(前編)
  • (第4話)救世主は体高20cm
  • (第3話)ソウル事件
  • (第2話)ピータン事件までの道のり
  • (第1話)「あっ…認知症?」ハハの変化に気づいた瞬間
  • (第5話)お金が蒸発した!~同居に踏み切るまで~(前編)

    (第5話)お金が蒸発した!~同居に踏み切るまで~(前編)

    【終りと始まり】 トイプードルの二代目ポーを新しい家族として実家に迎えてから2年ほどの間、僕と嫁氏は、ひたすら…

    2020年5月15日
  • (第4話)救世主は体高20cm

    (第4話)救世主は体高20cm

    【どうやって言語野を刺激するか。それが問題だ】 …ハハの認知症の進行には、たぶん、会話が激減したことが大きく関…

    2020年4月23日
  • (第3話)ソウル事件

    (第3話)ソウル事件

    【じわじわ】 接客販売の現役を退いてからわずか1年で、ハハはジワリと…しかし明らかに、認知症と思われる症状を見…

    2020年4月20日
  • (第2話)ピータン事件までの道のり

    (第2話)ピータン事件までの道のり

    自分からピータンが食べたいとリクエストしておきながら、中華料理店に着いたら、そもそもピータンとはどういう食べ物…

    2020年4月14日
  • (第1話)「あっ…認知症?」ハハの変化に気づいた瞬間

    (第1話)「あっ…認知症?」ハハの変化に気づいた瞬間

    これは、10年離れて暮らしていた親と同居をせざるを得なくなった男・エンゾーと、その妻(嫁氏)の、現在進行形の「…

    2020年4月8日
←前のページ

女王さま、ご乱心。